2018-03-24から1日間の記事一覧

51回PT 午前問題20 46歳の男性。健康診断で身長170cm、体重75kg、BMI26.0、腹囲88cmであった。運動習慣に関するアンケートで以下のように回答した。 この段階の対応として最も適切なのはどれか。

51回PT 午前問題20 46歳の男性。健康診断で身長170cm、体重75kg、BMI26.0、腹囲88cmであった。運動習慣に関するアンケートで以下のように回答した。この段階の対応として最も適切なのはどれか。 1.仲間づくりを促し、周囲からのサポートを受けやすくする。2…

51回PT 午前問題19 24歳の女性。2日前に室内での火災に巻き込まれ救急搬送された。35%の範囲の熱傷と診断され入院中。意識は清明。顔面から前頸部も受傷し煤のような色の痰がでる。肩甲帯から上腕にかけては植皮が必要な状態。骨盤と下肢とに傷害はみられない。 この時期の理学療法として適切なのはどれか。

51回PT 午前問題19 24歳の女性。2日前に室内での火災に巻き込まれ救急搬送された。35%の範囲の熱傷と診断され入院中。意識は清明。顔面から前頸部も受傷し煤のような色の痰がでる。肩甲帯から上腕にかけては植皮が必要な状態。骨盤と下肢とに傷害はみられな…

51回PT 午前問題18 右外側肺底区の痰に対する体位排痰法(体位ドレナージ)で最も適切な体位はどれか。

51回PT 午前問題18 右外側肺底区の痰に対する体位排痰法(体位ドレナージ)で最も適切な体位はどれか。 1.腹臥位2.45度前方へ傾けた側臥位3.背臥位4.側臥位5.45度後方へ傾けた側臥位 解答:4 右外側肺底区に対応した体位排痰法の基本体位は,左側臥位で…

51回PT 午前問題17 80歳の男性。胸部CTを下に示す。 この患者で予想されるのはどれか。

51回PT 午前問題17 80歳の男性。胸部CTを下に示す。この患者で予想されるのはどれか。 1.肥 満2.残気量の低下3.一秒率の低下4.気道抵抗の低下5.肺コンプライアンスの低下 解答:3 設問のCTでは,肺が気腫化を起こし肺胞が壊れて黒くなっている部分があ…

51回PT 午前問題16 75歳の男性。交通事故による第5頸髄レベルの脊髄損傷で四肢不全麻痺。受傷後6か月経過。端座位の保持と手すりを使用した立ち上がり動作は可能。食事は太柄のフォークで自立。トイレ動作は見守りが必要。衣服の着脱は介助があれば行える。自宅内は手すり歩行で移動し、屋外は車椅子移動。 Frankel分類はどれか。

51回PT 午前問題16 75歳の男性。交通事故による第5頸髄レベルの脊髄損傷で四肢不全麻痺。受傷後6か月経過。端座位の保持と手すりを使用した立ち上がり動作は可能。食事は太柄のフォークで自立。トイレ動作は見守りが必要。衣服の着脱は介助があれば行える。…

51回PT 午前問題15 45歳の男性。筋萎縮性側索硬化症。発症から1年経過している。ADLは自立しているが、主に下肢の筋力低下、バランス不良および鶏歩が認められる。 理学療法で適切なのはどれか。

51回PT 午前問題15 45歳の男性。筋萎縮性側索硬化症。発症から1年経過している。ADLは自立しているが、主に下肢の筋力低下、バランス不良および鶏歩が認められる。理学療法で適切なのはどれか。 1.車椅子操作の練習2.下肢の漸増抵抗運動3.両松葉杖での歩…

51回PT 午前問題14 図のようなハンドリングを実施することで運動発達促進効果として期待されるのはどれか。

51回PT 午前問題14 図のようなハンドリングを実施することで運動発達促進効果として期待されるのはどれか。 1.Galant反射の抑制2.下肢のキッキング促通3.正中位指向の促進4.体幹伸展筋の促通5.頭部回旋運動の促通 解答:3 後頭部と体幹後面をサポートし…

51回PT 午前問題13 他の筋への影響を最小限にしてハムストリングスの伸張運動を行う場合、適切でないのはどれか。

51回PT 午前問題13 他の筋への影響を最小限にしてハムストリングスの伸張運動を行う場合、適切でないのはどれか。 解答:1 1のみ足関節を背屈しています。 足関節を背屈すると、アキレス腱伸ばしの時をイメージするとわかりやすいですが、ふくらはぎが伸ばさ…

51回PT 午前問題12 65歳の女性。慢性心不全。自宅でめまいと失神発作とを認めたため来院した。来院時の心電図を下に示す。 この患者にみられるのはどれか。

51回PT 午前問題12 65歳の女性。慢性心不全。自宅でめまいと失神発作とを認めたため来院した。来院時の心電図を下に示す。この患者にみられるのはどれか。 1.洞性頻脈2.心室頻拍3.心室期外収縮4.Ⅰ度房室ブロック5.Ⅲ度房室ブロック 解答:5 心電図の結果…

51回PT 午前問題11 65歳の男性。脳梗塞。右片麻痺。発症5日目。意識レベルはJCS〈Japan coma scale〉Ⅰ-1。全身状態は安定し、麻痺の進行も24時間以上認めないため、リスク管理(リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン2006に基づく)を行いながら、ベッドアップを開始することとした。 適切なのはどれか。

51回PT 午前問題11 65歳の男性。脳梗塞。右片麻痺。発症5日目。意識レベルはJCS〈Japan coma scale〉Ⅰ-1。全身状態は安定し、麻痺の進行も24時間以上認めないため、リスク管理(リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン2006に基づ…